ユーザータグ : 読み切りの記事 (1/4)
- 2020/05/26 : 猫婆ちゃんのアルバイト(ショートショート) [創作&挿絵など]
- 2020/04/06 : ポストの電話(読み切り童話) [創作&挿絵など]
- 2020/03/24 : 夢の中から電話で自分を起こした話 [創作&挿絵など]
- 2019/09/25 : 人面ガエル [創作&挿絵など]
- 2019/04/12 : 創作童話・ショートショート・漫画メニュー [目次のページ]









ネコ好きの知人がいて、そこから浮かんだジョークのような発想をまとめたもの。いちおうタイプしてパソコン内に保存していたが、そのままになっていた。
四百字詰原稿用紙(20字×20行)換算で8枚半ほどの作品だが、僕には《小説は縦書きが馴染む》という感覚があるので、縦書きの画像にしてある。ちなみに1段は四百字詰原稿用紙と同じ20字×20行の仕様だが、禁則処理のため字詰めが変わっている行もある。
僕のブログには創作作品も載せており、タイトル一覧ページを設けている⬇。
一覧のタイトルをクリックすると作品が開く。どの作品もそのページで読み切ることができる。連載や分載はない(発表時に短期連載した作品も1ページにまとめてある)。
★創作童話・ショートショート・漫画メニュー★
●作品評・感想など(映画・本)〜目次〜
●エッセイ・雑記 〜メニュー〜
◎チャンネルF+〜抜粋メニュー〜












『ポストの電話』は今から四半世紀近く前、《第1回みくに児童文学短編コンクール》に応募して佳作入賞し、みくに出版・刊<知の翼>1997年1月号に掲載された作品。
この公募では、書き出しが指定された第1部(400字詰原稿用紙7〜10枚)と自由形式の第2部(400字詰原稿用紙10〜15枚)があって、入賞枠は第1部が入選5編(15万円)/第2部が入選1編(30万円)&佳作3編(10万円)だった。僕は第2部に応募。結果は佳作第1席だった。この回の応募総数は1073編。

《日常の中にふっとのぞく一過性の幻想!?&それを介した出会い》のようなものを描いてみたいと思って考えたストーリー。ふり返ってみると「イマイチ感」が否めない……仕掛け(アイディア)の部分が、もう少しわかりやすくて魅力的な設定であったら……と思わないでもない。
『ポストの電話』が掲載された<知の翼>には後に『チョウのみた夢』(<知の翼>1997年12月号)を書いているが、後者の方が、自分としては気に入っている。
また、みくに児童文学短編コンクールの協賛をしていた日能研の依頼で、小学3年国語のオープンテスト設問用に童話を書き下ろしたこともあった。それが『とどけられたポケッチ』である。
小説は縦書きがなじむ──という僕の感覚で、例によって縦書き画像にした。一般的な400字詰め原稿用紙と同じ20字×20行に設定しているが、禁則処理のため字詰めが変わっている行もある。今回は明朝体で作成してみた。
♣チョウのみた夢〜善意の報酬〜
♣とどけられたポケッチ(読み切り童話)
◎創作童話・ショートショート・漫画メニュー
◎作品評・感想など(映画・本)〜目次〜
◎チャンネルF+〜抜粋メニュー〜









♣夢の中から電話!?(エッセイ版)
◎創作童話・ショートショート・漫画メニュー
◎チャンネルF+〜抜粋メニュー〜

★掌篇童話・短篇小説・ショートショートなど★
●チョコといっしょのおるすばん(フェレットの掌篇童話)
●雨の日の通信(掌篇ファンタジー)
●愛しいまぼろし(短篇小説)
●金色の首輪(読み切り童話)
●チョウのみた夢〜善意の報酬〜(読み切り童話)
●団地さいごの日!?(読み切り童話)
●おじいちゃんのしんぱいごと(掌篇童話)
●掌篇童話2編
●消えた大発明(掌篇童話)
●虹の不思議(掌篇童話)
●さかなのおんがえし(読み切り童話)
●おふろの海ぼうず(読み切り童話)
●ハサミのめがね(読み切り童話)
●虫歯の木(童話)
●宇宙人のヒョウタン(読み切り童話)
●病院跡の座敷童子(童話)
●人面ガエル(童話/怖い話)
●カエルの念力(読み切り童話)
●ポストの電話(読み切り童話)
●とどけられたポケッチ(読み切り童話)
●いきいきリサイクル(読み切り童話)
●トンネルの幽霊(怖い話/読み切り児童文学)
●タロは幽霊探知犬(奇妙な話/読み切り児童文学)
●花火と座敷童子(ショートショート/読み切り児童文学)
●赤いクモ〜夢の前兆〜(ショートショート)
●地震の予知〜作家の死〜(ショートショート)
●不老の理由(ショートショート)
●守護霊〜霧に立つ影〜(ショートショート)
●暗示効果(ショートショート)
●因果応報(ショートショート)
●神への陳情(ショートショート)
●夢の中から電話で自分を起こした話(ショートショート)
●猫婆ちゃんのアルバイト(ショートショート)
●トイレでタバコを吸わないで(ショートショート)
●禍まねく招き猫!?(ショートショート)
●慈悲深いワラ人形(ショートショート)
●女の時代(ショートショート)
●古本屋にて(ショートショート)
●時の流れ(ショートショート)
●掌篇『フユシャク探し』(ショートショート)
●地球のタネ(SFメルヘン)
●中学[作文]で書いた『六番目の感覚』(掌篇SF)
●福神降臨ざしきわらし召喚アイテム(トリックアートSS)※後ろを向くと1人増える!?
●座敷童子召喚グッズで大もうけ!?(トリックアートSS)
●愛犬家博士の<夢の発明>(ショートショート ※謹賀新年2018戌年付録小話)
●巻貝が描く《幻の地図》(幻想的着想メモ ※はてなブログ)
●バーベットin夢(※はてなブログ)
●ちょっと怖い話!?かごめかごめ〜座敷童子
●小説版『ミラクル☆スター〜復活篇〜』(※はてなブログ)
○実録『怪喜!笑い袋爺』(本当にあったおかしい話)
☆読み切りアイディア・ストーリー〜メニュー〜(※はてなブログ)
★読み切り童話・短編・ショートショート メニュー(※FC2ブログ)
※ショートショートの新概念?
※【絵本】と【童話】の違い
♧エアポケット幻想(ちょっとした着想・夢想譚)

★マンガ 〜メニュー〜★
☆フェレット漫画『ふぇレッツ・ゴー』※カラー加筆復刻版
☆しっぽの役割:編(尾の役割&しっぽ振りの意味)
☆超魔術イタチ:編(&動画【超魔術イタチ】/ケバエ幼虫との遭遇)
☆グランジ目線で散歩:編(&グランジが散歩した距離/動画【快走!散歩派フェレット】)
☆イタチと迷信!?:編(イタチは不吉!?)
☆ニオイでほんろう:編(最後っ屁対決!?/【イタチのさいごっぺ】について)
☆すっげ〜:編(最大のハプニング!?)
☆忍者イタチ:編(&忍者イタチ動画)
☆『フェレットinジャケット』(フェレット漫画第1作)
☆『ふぇレッツ・ゴー』ハムスペ新人まんが大賞受賞作:編
☆『フェレットのいる風景』
★イタチmeets猫(実写4コマ)
◎コノハムシだよこのハナシ(コノハムシ漫画)
◎虫屋な人々
◎懐かしの4コマ漫画×4本+α
◎4コマ漫画:総理の腹案
※フェレット漫画@ハムスペ覚書
★漫画メニュー頁
♧作品評・感想など(映画・本)〜目次〜